活発になってきたWEB配信セミナー

コロナ禍の昨今、非常に増えているのが非接触型のコンテンツです。
セミナーもオンライン、WEB経由で行われるウェビナーが増えました。
簡単に出来る、とよく言われていますが、それは日常的にWEBに携わっている人の目線で一定以上のwebリテラシーがないと「簡単に」とは行きません。

また、配信するクオリティも問題で映像はもちろん、音声、照明、通信環境など様々なファクターがあります。
コムワークスではウェビナーにおける準備、配信、配信後のご相談から代行まで対応いたします。

ウェビナーの流れ

基本的にウェビナーを配信するための流れは以下のようになります。

準備

配信内容 規模 台本 出演者 撮影場所 撮影機材
配信プラットフォーム YOUTUBE,ZOOM,TEAMS、AWSなど配信する媒体、システムを決める
視聴希望者への配信案内 メールで配信や会員制サイトを持っているならそこでの告知などで配信日時、配信場所(URL)

配信

モニタリング 配信映像が乱れていないか・音声は途切れていないかなど配信状況を視聴環境でチェックします。
チャット対応 質疑応答などのチャット対応や、誹謗中傷・荒らし・センシティブな発言などへの対応をします。
時間監視 制限時間内にコンテンツが終わるように時間を明示するタイムキーパーです。
コンテンツの進み具合と時間を見合わせてサインを送ります。

配信後

視聴完了者へのアプローチ 次回のウェビナーの予告、製品の販売・予約などメールなどを使った次のステップのアプローチ
アーカイブのアップロード 質配信したコンテンツのアーカイブ。
配信したものをそのままor編集を行い一つのコンテンツとして利用する。

必要な機材

ウェビナーの規模に応じて必要な機材が変わってきます。
ケースを想定して必要な機材を見てみましょう。

ケース1:収録済みのセミナー動画を配信する(疑似ライブ配信)

予め収録済みの動画をライブ配信形式で配信します。
視聴者に全員同じタイミングでコンテンツを見せることができます。
質疑応答の時間を設けるなどでリアルタイム性を打ち出すことも可能です。

インターネット環境:建物のLANを使用
出演者:収録済みなので特になし 
くり返し同じセミナーや講義を行うという場合に最適
ライブ感をもたせるために、受講者への質疑応答を行います
チャット対応:講師など質問回答できるチャット対応者を1名
セミナー動画(エンコードPCに入れ込みます)

■必要機材(配信時)
エンコードPC:ライブ配信サービスにデータを送るためのPC。搭載エンコードソフトに様々な機能があります。
代行価格:¥35,000~
コンテンツ自体の撮影も承ります。

ケース2:講師とPC内の資料を使うセミナー形式

インターネット環境:建物のLANを使用
出演者:講師1人
資料:パワーポイントの入ったPCで講師が説明しながら資料をすすめる
パワーポイント資料にワイプで講師を表示する。
■必要機材
講師撮影用カメラ:講師を撮影するためのカメラです。
マイク:講義を録音するためのマイク
※マイクアンプ:マイクによってはセルフパワーがなくアンプが必要な場合があります。
資料用PC:講師がパワーポイントを操作するためのPC
※スイッチャー:カメラと資料入りのPCをスイッチングする装置
エンコードPC:ライブ配信サービスにデータを送るためのPC。搭載エンコードソフトに様々な機能があります。
※照明:蛍光灯のみ、など光量が足りないときは追加の照明を使用します。
代行価格:¥120,000~

特殊な配信

上記のケースは単純な配信、ミニマムをテーマにした配信です。
セミナー+パネルディスカッションのように
人数によってカメラの台数やマイクの本数を増やすやり方
リアルタイムにテロップを出したり、クロマキー(背景合成)などを使った配信にも対応します。
詳しくはお問い合わせください。

配信手順


ZOOMでライブ配信.pdf

Toutubeでライブ配信.pdf

AWSでライブ配信.pdf