コンテンツ入力の方法
コンテンツ入力では、配信や録画を行う際に表示させる映像や画像・資料・文字などを入力する方法をご紹介します。配信を行う上で最も重要な部分となります。そのため、各項目説明を入れていきますので必要な部分を確認していただければと思います。
コンテンツ入力はvMixのホーム画面の左下にある「Add Input」をクリックすることで行うことができます。
クリックするとどのようなコンテンツを入力するか選択する画面が表示されるので、自分自身が入力したいコンテンツを選択し入力を行います。
今回はvMix内にある「Color」を例に説明を行います。また、この後に各項目の説明も行います
①ホーム画面の左下にある「Add Input」を選択します
②入力選択画面が表示されるので「Color」を選択します
③「Color」を選択し、右にある6色のパレットを選択します
④色の設定を行えるので、今回は左上の色を選択し「OK」を押します
⑤選択した項目が大丈夫であれば右下の「OK」をクリックします
⑥入力したコンテンツが表示されているか確認します
コンテンツの入力方法は以上になります。様々なコンテンツを入力して配信画面を彩りましょう。
各種コンテンツの説明
ここからは各種コンテンツ入力の説明を行います。配信の際に使用する予定もの、使用方法が詳しくわからないものなどを選択して確認してください。
- Video
- DVD
- List
- Camera
- NDI / Desktop Capture
- Stream / SRT
- Instant Replay
- Image Sequence / Stinger
- Video Delay
- Image
- Photos
- PowerPoint
- Colour
- Audio
- Audio Input
- Title / XAML
- Virtual Set
- Web Browser
- Video Call
Video
PC内や接続しているUSB、SD等に保存されている動画を素材として取り込むことができます。
下部に「Video contains Alpha Channel」と「Video is Interlaced」のチェックボックスが準備されています。
「Video contains Alpha Channel」では、アルファチャンネル付きの動画を使用する場合、チェックボックスにチェックを入れてください。
「Video is Interlaced」では、インターレース形式の動画を使用する場合、チェックボックスにチェックを入れてください。

DVD
また、一般的に販売されているDVD(映画やドラマ、アニメなど)はDVD自体に暗号がかかっているため再生、入力することができないので注意してください。
List
複数の動画やオーディオファイルを入力することができます。入力したコンテンツは好きに並び替えることができ、順番に再生することができます。
各ボタンでは以下の内容を操作することができます。
「Add」:動画やオーディオを入力することができる項目です。
複数選択して入力することも可能です。
「Remove」:入力したコンテンツを削除することができます。
複数選択して削除することはできず、一つずつ削除する必要があります。
「Clear」:入力したコンテンツをすべて削除することができます。クリックすると確認画面などが出ず削除されるため注意が必要です。
「Selected video is interlaced」:選択した動画をインターレース形式にすることができます。チェックボックスになっているため、必要な方はチェックを入れてください。

「Shuffle」:入力されているコンテンツの順番をシャッフルします。音楽などをまとめて入力しシャッフルして再生するなどの使い方が可能です。
入力が完了後、入力画面に表示されているListを右クリックすることで操作を行うことができます。操作内容は以下になります。
「Show / Hide PlayBack Speed」:再生している動画やオーディオのスピードを操作することができます。最大400%まで再生速度を上げることができ、最小1%まで再生速度を下げることができます。
「Edit Items」:Listを作成後に動画の追加、編集、削除などを行うことができます。操作内容は以下になります。
「Add」:動画やオーディオを追加することができます。
「Edit」:選択した動画やオーディオの名前を変更することができます。
「Remove」:選択した動画やオーディオを削除します。
「Shuffle」:入力されている動画やオーディオをシャッフルすることができます。
「Export」:List内に入力されている動画やオーディオを.m3u形式で
「Play Out」:選択している動画やオーディオから最後まで再生を行うことができます。
「Auto Next」:1つの再生が終了後、次の動画やオーディオが再生されるように設定できます。Offにすることでリスト内で選択したもののみ再生されます。
「Auto First」:再生するときに、毎回Listの最初から再生する設定ができます。
「Loop」:最後まで再生が終了した後に再度最初から再生が始まります。
「Interlaced」:選択した動画をインタレース形式にすることができます。
